Luana.moeのグアム旅行。結構良いもの食べてきました。

Luana.moeスタッフ一同でグアムに行ってきたんですが、一番悩んだのが食事です。
出発までに結構調べておいたので、当日はわりとスムーズに目的のレストランに行くことができまた。
今回はLuana.moeスタッフが訪れた厳選お食事スポットをレポートしていきます。
contents
グアム1日目の食事はラーメンとビュッフェ
グアムに到着したのは深夜だったので、翌日の話になります。
まず最初に食べたのが、

宿泊したPICホテルの中にある「ラーメン北海道」。
・・・グアムに来て最初に食べたのがラーメンて言う。しかもグアムなのに北海道・・・。
若干不安もあったんですが味噌ラーメンを注文してみました。

かなりスムーズな日本語で「味噌ラーメンでーす。」と持ってきてくれたんですが、結構ガチな味噌ラーメンで、クオリティーが高くてびっくり。
味もホテルの中にあるラーメン屋さんに相応しくおいしかったです。

ちなみにチャーハンとから揚げが付いているお子様メニューなんかもありました。料理もそこまで待つことなく提供されたのも嬉しいポイントでした。
高級ホテルで頂くビュッフェ
いきなり食べたのがラーメンだったので、ディナーの引き立て役にはもってこいでした。
初日のディナーは高級ホテル「Dusit Thani」の2階にあるビュッフェスタイルのレストラン「Aqua」。

ご覧の通り、ホテル内は素敵な装飾で彩られ、高級感丸出しです。
立地・雰囲気ともに別格のホテルなので一度は泊まってみたいですね。

Aquaの店内は超広い。自分たち以外に来てたお客さんも日本人ばかりで安心感がありました。

とりあえずパシャリ。サンセットが眺められる特等席にアサインされたので、やや逆光ぎみ。
Aquaの料理
先に結論から言いますが、Aquaの料理はめちゃめちゃうまいです。
おすすめすぎるのでグアムへ行く方は是非行ってください。

まず驚いたのが、カニや海老が食べ放題です。
カニって正月に食べるものじゃないんですか??庶民には嬉しすぎる。

ホットミールやサラダもかなり充実してました。

お寿司に天ぷらまであって、完全に日本人をターゲットにしていますね。

グラタンや漬物なんかも用意されていました。
チキンやロースとビーフはセルフでカットして頂くスタイル。

デザートはしっかりと専用ブースが用意されており、種類も豊富。

料理一巡目です。個人的に驚いたのがイチゴでした。
まさかグアムでイチゴを食べるとは思わなかったです。しかもイチゴのブースには100個以上が置いてあり、中には一口では食べれないほどでかいものもありました。

サンセットがキレイで1年間頑張ってきて良かったと感じる瞬間でしたね。
ちなみにこの高級ビュッフェはディレクター・店長にご馳走してもらっちゃいました。あざーす。
(重要なところは蛍光ペンで引っ張っておきます(笑))
グアム2日目はハンバーガーとステーキ
グアムでの滞在中、毎日プールで遊んでいたせいか、めっちゃ食欲があったんです。
2日目の昼食はハンバーガーです。マックやモスのようなハンバーガーではなく、本場のアメリカンバーガーを食べようと計画をしていました。

そんなわけで、食べに行ったのが「メスクラドス」という名前のハンバーガー屋さん。
アゴが外れるかと思うくらい大きなハンバーガーが有名でなんです。


しかも単品でハンバーガーを頼んだのにポテトが付いてくる、まさにアメリカンスタイル。
ちなみに現在のグアムは韓国人にとても人気があり、どこに行っても見かけます。そのせいなのか、ハンバーガーにキムチが付いてくる所もあるみたいです(笑)
ハンバーガーにキムチ・・・なんか嫌ですね。
ちなみにこのアメリカンバーガーもディレクター・店長にご馳走してもらっちゃいました。あっざーーす。
ディナーは各自でステーキ
2日目の夜は自由な時間があって、それぞれで食事をしました。
が、奇遇なことにみんなステーキを食べていたんです。
海外旅行に来たら絶対に食べたいのがステーキですよね。
ディレクター・店長が訪れたDusit Thaniのステーキ
なんとディレクター・店長は前日に引き続きDusit Thaniへ。
Aquaの隣に雰囲気のいい高級ステーキ店があったんですが、そこでディナーを頂いたそうです。
その名も「アルフレードズステーキハウス」。


ステーキでっか!めっちゃうまそうですね。残念ながらこの瞬間に居合わせることができず、ご馳走にありつけませんでした(笑)

店長の殺意ある撮り方で、ディレクターの顔が写ってません(笑)
きっと自分を撮ってくれてると思って素敵な笑顔を向けていたことでしょう。ディレクター・・・お疲れ様です。
ホテル・アウトリガーのステーキハウス
さあ赤嶺家が向かったのはアウトリガーの中にあるステーキハウス「Avenue」。
とは言いつつ、雨が降ってきたので一番近かった場所がたまたまAvenueだったっていう話なんですが。

アウトリガーの中にあるステーキハウスってだけあって、高級感が漂っています。

ロブスターがこちらを向いてお出迎え。


普段飲まないワインをボトルで頼んでみました。

めちゃくちゃ飲みやすく、その後のステーキにも相性は抜群でした。
約$50ぐらいしたんですが、日本に帰ってからもう一度飲みたくて、ネットで探してみたんですが・・・。
なんと2,000円ぐらいで購入できるっていう・・・。グアムマジック恐ろしや。

育て方を間違えると、グアムのステーキハウスでipadをやってしまうので注意が必要です。

食事はステーキ&ロブスターを注文。とても美味しかったし何より雰囲気が良く、次回もまた来たいと思えるお店でした。
3日目は鉄板焼きでステーキ&ロブスター
毎日のように贅沢な食事をしているんですが、3日目もその勢いは止まりません。
ディレクター・店長からディナーのお誘いを頂き、またご馳走をしてもらっちゃいました。
向かったのはホテルフィエスタにある鉄板焼き料理の「侍」。元々美味しいとの噂は聞いていたので、行きたいと思っていたんですが、なにより高い。ここめっちゃ高いですよ。
ディレクター・店長あっっっっざーーーーーす!!!!

目の前が鉄板のお店は大阪で食べたお好み焼きぐらいです(笑)

目の前で焼かれると、ただの野菜もなんとなく美味そうに見えてきます。

ロブスターの登場です。この人が残酷にも調理をしていくんですが、

その前に子供に持たせてくれました。もちろん生きてますよ。

かなりボリューミーで、歯ごたえもあり最高にうまい!他にもエビの天ぷらなんかも出てきました。

最後は特大のステーキです。ロブスター&ステーキは毎日食べたいですなぁ。

・・・ステーキが最後だと思ったらラストはガーリックチャーハン。もうお腹いっぱいです。

最後の夜まで大満足な食事でした。
まとめ
国内・海外問わず旅行の楽しみの一つはやっぱり食事。
グアムは観光地だけあって魅力的なお店が沢山あります。その中でも美味しいとされるお店は、やっぱりホテルの中に入っていることが多く、それなりに金額も高めに設定されていました。
どうしても行きたいときは、ディレク・・・間違えた、店ちょ・・・間違えた、魅力的な上司に連れていってもらいましょう。
旅行前におすすめなeye beauty
年に数回ある大型連休や、個人的なお休みは旅行の計画をたてる方も多いはず。
楽しい旅行の前に「アイラッシュ」や「パリジェンヌラッシュ」はおすすめです!
写真映えすること間違いなしですよ♪