知ってる人だけが得をする「モッピー」って?

今回は「裏技情報!旅行の節約術大公開。」の最後のほうでふれたモッピーを、3年ほど使ってきた実体験と共にご紹介していきます!
おそらく皆さんの生活の一部になると思いますので、最後までご覧下さい。
合わせてご覧ください。
contents
モッピーって何??

皆さんは何かポイントって貯めてますか?
- 楽天ポイント
- Tポイント
- Pontaポイント
- Dポイント
- WAONポイント
などなど、挙げだせばキリがないくらい世の中はポイントだらけです。

僕も何枚か持ってます。例えば楽天ポイントカード。
マクドナルドやミスタードーナッツで利用できますよね。
支払いの際に提示するとポイントを付けてくれるんですが、そのポイント付与率は
100円=1ポイントの還元率1%
です。例えば支払額が1,100円の場合は11ポイントが付与されるってことです。
貯めた楽天ポイントは、
1ポイント=1円
として利用することができるので使いやすいですね。
そしてモッピーも同じようにポイントを貯めることが出来るんですが、このポイントがかなり優秀!
注目すべきは貯めたモッピーポイントを何に使えるかってことです。
モッピーポイントの使い道
ここからは貯めたモッピーポイントの交換先を見ていきましょう。
全てではないんですが、主な交換先を挙げていきます。
現金 | Amazonギフトコード | iTunesギフトコード |
Googl Payギフトコード | Tポイント | Gポイント |
POINT WALLET VISA PLEPAID | nanacoポイント | PEX |
ドットマネー | LINEポイント | WAONポイント |
Net Mile | Web Money | モブキャスト |
こんな感じで、交換先は豊富に用意されているんです。
その中でも最も人気なのが、
現金
です!そりゃそうですよね(笑)
楽天ポイントみたいに、「1ポイント=1円」として買い物で利用したりする「ポイント値引き」が普通なんですが、、、
モッピーは、銀行振り込みで現金として受け取ることが出来るんです!
しかも換金上限金額がなく、いくらでも換金が可能!!
これなんです、多くの人がモッピーを利用している最大の理由は!
ただし注意すべきことがあります。


まず、各銀行によって最低交換ポイントが設定されています。
大体300ポイントから交換可能なんですが、セブン銀行だけは500ポイントからなんです。
換金する場合は、自分の銀行の最低限必要なポイントを確認してから行ってください。
そして次が最も重要です。
なんと、
振込手数料がかかってしまうんです。
正確には振込手数料をポイントで支払うって感じなんですが・・・。
例えば、みずほ銀行へ振り込む場合の手数料は154ポイント。1,000ポイントを換金する場合は合計1,154ポイントが必要になってくるってことなんです。
なんか勿体ないですよね。せっかく貯めたのに。なんか良い方法ないかな~・・・
あります!!
しっかりと用意していますよ、振込手数料なしでポイントを100%現金に換える方法を!

モッピーポイントの交換先に「ドットマネー」があります。聞いたことありますかね?
このドットマネーもモッピーと同じように、ポイントを銀行振込で現金に換金できるんですが、

なんと、交換手数料が無料なんです!!

ちゃんと全国の銀行&信用金庫に対応しているので、確実にポイントを現金で受け取ることができます。
じゃあ初めからドットマネーでポイントを貯めればいいじゃん!ってなるんですが、そもそもドットマネーはポイントの中間地点というか、経由サイトとして活用するので、モッピーとは活躍するところが違うんです!
なので、
モッピーでポイントを貯める
モッピーポイントをドットマネーに交換
交換されたドットマネーを銀行振込で現金に換える
モッピーポイントの貯めかた
ここからは便利すぎるモッピーポイントをどの様にして貯めるのかを解説していくんですが、はっきり言って超簡単に貯まります。
モッピーはインターネットで何かをする時にポイントが貯まるんです。
楽天市場 | Yahoo!ショッピング | ZOZOTOWN |
楽天カード発行 | イオンカード発行 | 各クレジットカード発行 |
ヤマダ電機モール | ベルメゾンネット | イトーヨーカドーネット |
LOHACO | UNIQLOオンライン | ヤフオク |
楽天トラベル | Expedia | じゃらんnet |
ホットペッパー・ビューティー | EPARKビューティー | アプリダウンロード |
ふるさと納税 | 銀行口座発行 | FX口座発行 |
上の表の中のどれか一つでも利用したことないですか??むしろ定期的に利用している人の方が多いんじゃないでしょうか。
- ショッピング
- クレジットカード発行
- 旅行の予約
- ふるさと納税
などをインターネットを介して行っている人は、ここからが重要です。
今までは損も得もしていませんが、ここからは得しかしません!じっくり読んでください!
では、楽天市場を例に解説していきます。

こちらはモッピーをスマホで開いたときの画像です。(パソコンからでもOK)
右上のやじるしの先に赤い丸で囲った虫眼鏡アイコンがあります。ここに「楽天」と打ち込み検索してください。
※もしくは赤い大きな丸で囲ったところに楽天市場がありますよね。ここは毎回表示されている内容が違うので、出ているときはここをクリック!

「楽天」の検索ワードによって、楽天市場や楽天トラベルなどが表示されましたね。
その「楽天市場」をクリック。

こんな画面に切り替わりますので、画像の一番下にある「POINT GET!」をクリックしましょう。
するといつもの楽天市場へと移行します。後は、楽天市場でお買い物をするだけです。
注目すべきは、「購入金額の1%P」って書いてあるところですね。
この「購入金額の1%P」は、モッピーから楽天市場へと移行し、楽天市場でお買い物をすると、購入金額の1%のモッピーポイントを獲得できますよ!ってことなんです。
POINT GET!を押すことによって、モッピーを経由して楽天市場に行きました!と認識されるんです。
めっちゃ簡単ですよね。もちろん楽天市場を利用したことによる、楽天ポイントも獲得ができるので、
- モッピーポイント
- 楽天ポイント
のポイント2重取りが実現します。
更に楽天市場は、

2019年10月1日から始まった「キャッシュレス決済5%還元」の対象の店舗が20,000ショップ以上となっているので、最大で
- モッピーポイント
- 楽天ポイント
- 決済に使用したクレジットカードポイント
- キャッシュレス決済による5%還元
という驚異の4重取りが可能になるんです!
えっ!?もしかして今まで損してたの??
って思う方もいるんじゃないでしょうか。
楽天市場を利用するときは、Yahoo!やGoogleから楽天を検索してはダメです。もちろん楽天アプリから利用するのもです。
これは楽天に限らず、何をするにも一度モッピーで検索をするクセを付けましょう。
実際に利用してみた驚きの実体験
かれこれモッピーを利用して3年ほど経ちました。長く使ってきたのもあって、

めっちゃポイント貯まりました。ただ今年の10月に全て別のポイントに換えてしまったので、現在はかなり少なくなってしまいましたが(汗)
簡単に貯めることができるモッピーポイントですが、個人的に衝撃的だったものが、

持ってる人、多いんじゃないですかね。
「楽天カード」

顧客満足度10年連続1位を獲得しているクレジットカードで、還元率もかなり高めなのに
年会費は無料。
CMでもお馴染みの大人気クレジットカードです!
モッピーはクレジットカード発行でもポイントを獲得できるんですが、そのポイントが凄すぎるんです。

こちらは11月23日現在の画像です。
獲得ポイント数1,000 → 7,000P
って書いてますよね。
これ、モッピーを経由して楽天カードを発行すると、楽天ポイントとは別に7,000モッピーポイントを獲得できるってことなんです。
年会費無料のクレジットカードを発行したのに、なぜか7,000円相当のポイントまで獲得できるって・・・。
なんか詐欺みたいで、にわかに信じ難い(笑)
しかも楽天側の入会キャンペーンで獲得できるのは5,000楽天ポイント。合わせて
12,000円相当のポイント
が獲得できるので、まだ楽天カードを発行していない方は必ずモッピーから申し込むうようにしましょう!
・・・で、終わりません!お得な話はまだ続きます!!
楽天カードマーンのCMで
「今なら8,000ポイントプレゼント!!」
的なのをよく観ますよね。楽天カードに限らず、クレジットカード会社は入会キャンペーンを毎日のように開催しています。
どうせ申し込むならポイントが高いときに申し込むべきなんです。
そしてそれはモッピーも同じ!なんと1年に数回、

どーん!
- モッピーポイント 12,000ポイント
- 楽天ポイント 8,000ポイント
の、合計20,000ポイントを獲得できる時があるんです。
※もっとポイントが高い時があるかもしれません。
もう一度言いますが、年会費は無料です!!
楽天カード側のキャンペーンが高く、更にモッピー側もポイントが高いときは強烈です!!
この様なチャンスは絶対に見逃してはいけません。
とは言いつつ先ほども言いましたが、年に数回はあることなので、申し込みを検討している方はこんな感じのタイミングまで待つのが得策です。
自分は既に楽天カードを保有していたので、身内で発行しました。

申し込みをすると、モッピー側の通帳にこんな感じで表示されます。
「判定中」って書いてありますよね。これはしっかりとモッピーを経由して楽天カードを発行しているかを確認している最中ってことです。
ちゃっかりキットカットショコラトリーを利用していて、なんか恥ずかしい・・・(笑)
まぁ、あれです。キットカットですらポイントが貯まるってことですよ。
モッピー、おすすめです!!
モッピーは現金に換金することが出来るポイントを扱うので、登録しなければ利用することができません。
※登録をすることによって、ポイントの管理ができるためです。
かなりオススメなサイトだと思うので、是非活用して下さい!
モッピーは下記バナーから簡単に登録ができます。
まとめ
長くなってしまいましたが、モッピーについて解説をしていきました。
今やインターネットは当たり前の時代。スマホも普及し誰でも簡単に利用することができる世の中。
「知らないと損はしないけど、得もしない」ってこと、結構あるんですよね。
「モッピーを経由する」、たったこのひと手間が意外と節約になったりするんです♪
モッピーでポイントを貯める
モッピーポイントをドットマネーに交換
交換されたドットマネーを銀行振込で現金に換える
そのままLuana.moeへGO!←ここ重要(笑)
皆さんも是非やっちゃって下さい!
モッピーだけじゃない
モッピーのような経由サイトは他にもあります。というか、2019年11月現在は50サイト以上存在してるんです。
しかも各サイト共に、リアルタイムでポイント数が上下します。
(他サイトのポイントがモッピーよりも高いときもあれば、モッピーが一番高いときもあるってことです。)
結論から言うと、
のが最もお得ってことです。
しかし先ほど言いましたが、経由サイトは50を超えているので、自分も全てを把握するのは無理です。
なので、今回はモッピーと一緒に利用すべきサイトを2つだけ紹介しておきます。
①ポイントインカム

1つ目は「ポイントインカム」というサイトです。モッピーと同じように使いやすいのがオススメ。
僕が利用して獲得したポイントを公開しておきます。それがこちら!
累計ポイントがなんと30万を超えています!凄いでしょ!!?・・・と自慢したいところなんですが、このポイントインカムはモッピーとは違って、
10ポイント=1円相当のポイント
なんです。なので、実際は3万円相当のポイントを獲得したって事です(笑)
その時のポイントも換えてしまって、現在の所有ポイントは10,540ポイント。
まぁ、塵積ですね。
利用方法もモッピーと一緒なので、モッピーと共に活用をおすすめします。
②ハピタス

CMとかで観たことありませんかね、ハピタス。

2017年はタレントの出川哲郎さん。

2018年はゆりやんレトリィバァさん。

2019年は山ちゃんがCMに起用されていますね。
こちらもモッピーと同じ使い方です。人気なサイトなので利用してみて下さい。
なぜこの2つのサイトなのかと言うと、両サイトともポイントの交換先にドットマネーがあるんです。
と、言うことは、手数料が無料で現金を換金できるってことですよね?
なので、
- モッピー
- ポイントインカム
- ハピタス
の3つのサイトをそれぞれ見比べて、一番ポイント数が高いサイトを利用するようにしましょう。